無料相談 TEL:0120-304-777
メールでご相談

秘密厳守

迅速対応

メニュー

住宅ローンの返済期間と返済額について

マイホーム購入を考える人のほとんどが住宅ローンを利用することになります。その時に、返済期間を何年にしようか、毎月の返済額がいくらであれば生活に支障が出ないかなど悩むことが多いのではないでしょうか。

返済期間が長すぎても定年退職を超えてまでだと不安ですし、期間を短く設定しても毎月の返済額が高くなるしと、戸惑うことがたくさんあります。そこで今回は住宅ローンの返済期間や返済額をどのように決めれば良いか解説します。

住宅ローンの返済期間

住宅ローンの返済期間というと、フラット35のイメージがありますので「35年」とよく知られていることだと思います。これはフラット35だけに限らず、多くの金融機関で返済期間の最長を35年と設定しています。あくまでも最長ですので必ず35年で住宅ローンを組まなければいけないというわけではありません。そして、必ず35年の住宅ローンを組めるわけでもありません。

年齢制限

住宅ローンは長期間の返済がある借入れですので、完済年齢の上限が定められています。多くの金融機関では80歳までに完済することを貸出し条件としていますが、金融機関によっては完済年齢を75歳としているところもあり異なりますので確認が必要です。

そのため、完済年齢が80歳として35年ローンを組むとなると45歳までに住宅ローンの申し込みをしなければいけません。これは、住宅ローンと合わせて団体信用生命保険への加入が必須とされており、80歳まで加入可能な年齢としているからです。

昨今は住宅購入の高齢化もいわれていますので、例えば、50歳から住宅ローンを利用すると考えると完済年齢が80歳だと30年間で返済しなければいけなくなります。

返済期間のメリット・デメリット

返済期間が長い場合

メリット
  • 返済期間を延ばすことで、毎月の返済額が抑えられる
  • 毎月の返済額を抑えられることで、その分を貯蓄や老後資金に回せ、手元に資金が残せる
  • 余裕ができた時に、繰り上げ返済で返済期間を短くすることができる
デメリット
  • 返済期間が長ければ、その分利息も多く払うことになり総返済額が多くなる
  • 長期になると、繰り上げ返済をしない限り定年退職後にも住宅ローンを支払わなければいけなくなる可能性もあります。そうなると老後資金への影響も出る可能性がある

返済期間が短い場合

メリット
  • 返済期間が短ければ、その分支払う利息が減り、総返済額もすくなくなる
  • 当然ですが、期間が短いと住宅ローンの完済できる
デメリット
  • 返済期間を短くするほど、毎月の返済額は高くなります。手元資金の余裕がなくなる可能性があります。
  • 長期ローンでは繰り上げ返済することで期間を短くすることができますが、逆に短い期間を組んだ後に延長することは基本的にできません。万が一のことがあれば返済条件の変更(リスケジュール)を相談するようになります。

返済額について

返済額については、返済比率を考えましょう。返済比率とは、額面年収に対するローンの年間返済額の割合のことです。この返済比率は、金融機関ごとに上限が設定されており30~40%が上限となっているところが多いです。しかし上限いっぱいで住宅ローンを組んでしまうと家計への負担が大きくなりすぎてしまいます。

一般的には、無理のない返済比率としては額面年収の25%以下と言われています。できれば20%以内に抑えたいところです。

【返済比率=年間返済額÷額面年収】

例えば、額面年収600万円の人の、返済比率20%は、年間返済額120万円(600万円×20%)となります。月返済額になおす10万円になります。実際の手取り年収になると、税金や保険料を差し引いて470万円くらいになるかと思います。年間返済額120万円におさえたとしても、手取り収入に対しては25.5%の返済比率になります。

一方で、額面年収600万円の人の、返済比率40%は、年間返済額240万円(600万円×40%)となり、月返済額になおすと20万円です。手取り収入の50%が住宅ローン返済となってしまっては厳しいのは分かりますよね。

この返済比率20%を目安にして無理のない住宅ローンの組立てをしましょう。

まとめ

これから住宅ローンを組まれる方、返済中で見直しをしたいと考えてる方、住宅ローンの支払いは定年までに完済できるのが理想です。また、毎月の生活が困難にならないためにも返済額にも注目して無理のない住宅ローンを組むことをお勧めします。将来的な子どもの教育費やリフォーム費用、老後の資金も考えておかなければいけませんので、スタートの時点での借り入れ条件、途中での繰り上げ返済などを上手く活用するようにしましょう。

私たち「住宅ローン返済110番」は住宅ローン返済が困難になった時の相談窓口として、住宅ローンでのお悩み、不動産の調査や査定、任意売却、債務整理のご相談を得意としております。今回のような住宅ローン以外の借金問題でも、司法書士・弁護士との連携を取り最適なアドバイス・解決策をご提案しています。お気軽にご相談ください。明るく笑顔でご対応いたします。

 

他にも色々と書いてますので是非参考にしてください。

ブログ一覧⇒https://loan110.jp/blog/

無料相談 まずはご相談ください

36524時間対応

TEL:0120-304-777

メールでご相談

住宅ローンの支払いに困った時に必ず役に立つ冊子を無料でプレゼント‼

  • 無料冊子
  • 無料冊子
  • 無料冊子
  • 無料冊子
  • 無料冊子
  • 無料冊子
  • 無料冊子
  • 無料冊子
このページの先頭に戻る
無料相談 まずはご相談ください