無料相談 TEL:0120-304-777
メールでご相談

秘密厳守

迅速対応

メニュー

問題解決事例

自営の会社の業績不振により、住宅ローン滞納。親の家を売却して、住宅ローンを完済。

相談者の年齢
(43歳)

相談内容

サラリーマンを辞めて親から受け継いだ会社を頑張って盛り立てて来たつもりだがなかなか業績が上がらず、サラリーマン時代に購入したマイホームの住宅ローンがいよいよ返済が厳しい状態になって来た。
会社の代表なので、住宅ローンの返済が遅れたりして個人信用情報に傷がつくのが嫌なので、何とか良い方法はないでしょうか?

解決方法

100坪の1筆の土地に親の家と自分の家が建っていた。
残債が1500万円程度だったので、どちらか一方の家を売却することによって住宅ローンは完済できますよ。とご提案。
すぐに親と話しをして、息子さんの家で2世帯同居することにして親の家を売却して住宅ローンを完済した。

解決結果

早めに相談することによって、住宅ローンの返済が遅れて個人信用情報に傷がつくことなく住宅ローンも完済することができた。

リストラにより、多数から借金。多重債務整理をし、今の家に子供が成人になるまで住み続けることが可能になった。

相談者の年齢
(55歳)

相談内容

約1年前にリストラになった。
それから再就職先を探しているが未だ決まっていない。
三人の息子がいるが、三男が来年から大学に行く。
消費者金融やカードローン、教育ローンも借りていていよいよ首が回らない状態。
住宅ローンも今まではなんとか返済していたがそれも来月の返済分から厳しい状態。
三男の息子が今の高校を卒業して来年大学に入学するまでは、今の家に住み続けたい。

解決方法

住宅ローン以外の債務は、完全に返済ストップした。
マイホームの住宅ローンだけを来年の3月か4月まで任意売却にならないように計画的に返済して行く。

解決結果

住宅ローン以外の債務を完全にストップした時にかなり債権者から電話もかかって来たが、それでも返済できない。とだけ伝え続けた。
そして、住宅ローンだけ返済を続けて、三男が高校を卒業して大学に入学した直後に、任意売却になるように計画通り進めることができた。

過労により、うつ病になり住宅ローン返済滞納。家を貸し出すことにより、地方の楽しめる田舎暮らしに移住。

相談者の年齢
(本人57歳 奥様50歳)

相談内容

奥様からのご相談
ご主人が過労でうつ状態になり、仕事にも支障が出て来てついには休職になってしまった。
奥様も働いていたが、ご主人の給料がなくなったことにより今までの預金を切り崩して住宅ローンの返済を続けている。
毎月の住宅ローンの返済額が約20万円強ある。
このまま預金を切り崩して返済して行くべきなのか、それともいっそのことマイホームを売却して楽になりたい。
でも今の売却相場よりも残債の方が800万円ほど多いので普通に売却もできない。
何か良いアドバイスはないでしょうか?

解決方法

今回は賃貸することによって住宅ローンの返済分くらいの家賃が入ってくると算段したので、賃貸で貸すことに。

解決結果

そして本人たちは、若い時からバリバリ働いて来た都会暮らしにも疲れたので、地方の田舎に引越しして今では悠々自適な生活を楽しんでいる。

離婚により、支払責任が決着せず、賃貸・マイホーム住宅ローン・養育費の三重苦。任意売却で解決。

相談者の年齢
(38歳)

相談内容

結婚して新築一戸建を購入したが、約3年で離婚。
その後、マイホームにはどちらも住まない。
養育費とマイホームの住宅ローンと新しい家の家賃を三重苦で支払っていくのは困難なため、マイホームの住宅ローンは支払いを止めていた。
すると債権者から任意売却するかどうかの連絡が来た。
ご主人の方から、任意売却をお願いしたいと言う相談。
何か良いアドバイスはないでしょうか?

解決方法

任意売却でマイホームを売却。

解決結果

三重苦だった支払いがマイホームを任意売却したことにより一つの支払いがなくなり、かなり気分的に楽になった。
あとは養育費と新しい家の家賃を支払っていくことで生活はしていけそう。

会社の業績悪化による給与大幅ダウンで住宅ローン滞納。任意売却により、新しい家に引越し、子供も無事に出産。

相談者の年齢
(33歳)

相談内容

会社の業績が思わしくなく、しかも営業職で給料の大半が歩合給だったため、その歩合給がだんだん減って来て、それと共に住宅ローンの返済にも圧迫して来た。
妻がパートで働いてくれていたのでしばらくはそれで凌いでいたが、子供ができて妻も働けなくなり住宅ローンの返済が4ヶ月ほど滞っている。

解決方法

まずは無事に出産することが大事なので、住宅ローンの返済が厳しければ他の消費者金融やカードローンを借りて、それで住宅ローンの返済をするのではなく無理な住宅ローンの返済を止めて、任意売却した方が良いのではとご提案。

解決結果

マイホームを任意売却して、賃貸の新しい家に引越しして子供も無事に出産することが出来た。
今では、あの時に無理して住宅ローンの返済を続けるのではなくマイホームの任意売却を決断してよかったと思っている。

定年退職にて退職金を独立の資金としてあてにしていたが、カットされ、夢の独立が不可能に。
マイホームを売却しつつも、住みつづける事ができるリースバック。マイホームに住みながら、独立成功。

相談者の年齢
(66歳)

相談内容

長年勤めて来た会社を定年退職したが、予定していた退職金が出なかった。
その退職金で定年退職後にある事業を計画していたがそれも出来なくなった。
マイホームを売却してその資金を捻出するしかないのか。
でも、今まで住んで来たマイホームに愛着があるので売却はしたくない気持ちもある。計画していた新規事業を諦めるしかないのか。

解決方法

ご相談に来られてすぐにリースバックをご提案。
マイホームを売却することによって新規事業の資金が得られるし、売却後もリースバックすることによって愛着のあるマイホームに住み続けることができる。

解決結果

売却することによって自分の所有にならなくなることに初めは少し戸惑いはあったが、新規事業の資金を確保することができ、尚且つ愛着のあるマイホームに住み続けることができる。
一石二鳥のリースバックをして本当に良かった。

トラック運転手。怪我のため、働けず、住宅ローン返済滞納。任意売却により、賃貸マンションにお引越し。

相談者の年齢
(31歳)

相談内容

長距離のトラックの運転手をしていたが、スノーボードで足を骨折して運転することができなくなり、もちろん収入も入ってこなくなった。
貯金もなかったので同時に住宅ローンも滞納している。
他の借入をしてでも住宅ローンの返済を続けて行くのが良いのか。

解決方法

マイホームの住宅ローンの毎月返済が約12万円あり、怪我をするしない以前に普通に働けていたとしても、住宅ローンの返済がいっぱいいっぱいでギリギリの生活をしていた。
まだ子供もいなかったので、いっそのことマイホームは任意売却で売却して、もう少し家賃の安い賃貸マンションで生活を再出発する方が良いのではとご提案。

解決結果

マイホームは任意売却して家賃7万円台の賃貸マンションに引越しした。
前より格段に生活も楽になり、任意売却の決断をしてよかった。

無料相談 まずはご相談ください

36524時間対応

TEL:0120-304-777

メールでご相談

住宅ローンの支払いに困った時に必ず役に立つ冊子を無料でプレゼント‼

  • 無料冊子
  • 無料冊子
  • 無料冊子
  • 無料冊子
  • 無料冊子
  • 無料冊子
  • 無料冊子
  • 無料冊子
このページの先頭に戻る
無料相談 まずはご相談ください